ホテルの内装を考えるうえでのポイント

query_builder 2024/12/09
コラム
画像1604
画像1604
ホテルの内装はホテルの印象に直結する部分です。
利用者を引きつける魅力ある内装をと思いつつ、実際は「どのようにデザインすれば良いかわからない」と悩む人も多いでしょう。
今回は、ホテル内装を考えるうえで意識したいポイントを解説します。
▼ホテルの内装を考えるうえでのポイント
■快適性
ホテルの内装には、利用者が快適に過ごせるような工夫が必要です。
ホテルとして実現したいコンセプトやレイアウトがあっても、それが利用者にとって居心地の悪いものであればマイナス要素になりかねません。
利用者がゆっくりくつろいで過ごせるような空間づくりを意識すれば、集客につながるでしょう。
例えば色使いなら、リラックス感を演出しやすいナチュラルカラー・ベーシックカラー・爽やかなカラーを基調とするのもポイントです。
■統一感
ホテルの内装は、全体の統一感もポイントです。
内装のコンセプトや雰囲気に統一感がないと、空間にバラバラな印象を与えやすくなります。
また、ホテルの世界観・イメージがあったとしても伝わりにくいでしょう。
例えばリゾートホテルであれば南国風の観葉植物を全体に配置するといった、まとまりのあるデザインが必要です。
■非日常的な雰囲気
ホテルには、非日常感を求める人も多くいます。
内装から生活感をできる限り取り払い、普段の生活から離れた特別な雰囲気を演出するのもポイントです。
▼まとめ
ホテルの内装は、千差万別です。
さまざまな要素を盛り込むのも良いですが、快適さや統一感をはじめ、非日常的な雰囲気づくりもポイントといえます。
ホテルの建具リフォームや家具のオーダーメイドなら、草津市の『建孝』におまかせください。
伝統的な技術と現代的な感性を織り交ぜ、情熱をもってものづくりを行っております。
----------------------------------------------------------------------

建孝

住所:滋賀県草津市追分南5-1-6

----------------------------------------------------------------------